“京都の人も知らない本当の嵐山”を走る!ビギナートレイルラン☆西山スリーピークス ~イベントのお知らせ~ 

1人でトレラン体験記
スポンサーリンク

トレランをする大きな楽しみが、いろんな山へ行くこと!初めての山を走ること!

私はまだまだ初心者ですが、好奇心と行動力(無鉄砲とも言う)には自信がございますので、初めての場所へも1人でルンルン出向きます。

なんでも体感しないと始まらない。まずやってみて、それから考えたらいいのだ。

ということで、6月は初めて京都の山・嵐山を走りに行く予定。

嵐山!と言えばこの風景。背後にお山がそびえております!

ビギナートレイルラン☆西山スリーピークス」 という、トレラン初心者向けのイベントに参加します!

トレラン初心者の方、いつもはロードランでトレランに興味のある方、楽しく京都の山を走りたい方、ご一緒にいかがでしょうか~!

ビギナートレイルラン☆西山スリーピークス イベント概要

日時 2022年6月12日(日)  am10:00集合

集合場所 阪急嵐山駅 改札前

行程 約12㎞
参加費 1,000円(おやつ、シャワー・ロッカー使用料含む)

持ち物 ドリンク500ml以上、帽子、タオル、手袋、ザックやウェストポーチ
走れる服装(必要な人はラン後の着替え)、シャワータオル等、

参加条件 10km以上をゆっくりでも続けて走れる方の参加でお願いします

主催者 金田裕一

申し込み・問い合わせはメールで tact5805@gmail.com(金田裕一宛)

※申し込みの際は、フルネーム/連絡先携帯番号/ランニング歴/トレラン経験の有無 を記載してください

  • 嵐山駅より松尾山(276m) 嵐山(382m) 烏ヶ岳(398m)の西山スリーピークスをゆるりとトレイルラン!あまり知られていない本当の嵐山を走ります!松尾山や嵐山城址からは、観光地・嵐山の景観が楽しめます
  • トレイルランがはじめての方やまだ慣れていない方もゆるゆると、登りは歩いて平地やゆるい下りは走ります
  • スイーパースタッフ(最後尾を走るスタッフ)を配置、1番遅い人も必ずフォローします
  • 嵐山駅から徒歩3分のランニングステーション「musubi cafe(ムスビカフェ)嵐山店」でランニングウエアへの着替え、荷物を預けられます。ラン後はシャワーを利用できます
  • 参加費に保険料などは含まれていません。必要な方は各自スポーツ保険などに加入をお願いします

なぜこのイベントに参加することになったかというと、主催者の男性がこのブログのトレラン体験記(→第一話はこちらから)を読んでくれて(嬉しい!)、「体験記、興味深く読ませて頂きました。よければ京都にも走りに来ませんか?」と連絡をくれたのです。

たくさんのトレラン初心者の方に参加してもらいたいとのことで、よしぞうのブログでもご紹介することになりました。

イベントを主催するのは、「Find Trail of Kyoto(京都のトレイルを探しに行こう)」というFacebookグループを運営する金田裕一さん。6年前に金田さんが立ち上げたこのグループでは、450名以上の参加者が京都の山でトレランを楽しんでいるとのこと。

「Find Trail of Kyoto(京都のトレイルを探しに行こう)」はこちらから

「Find Trail of Kyoto」イベントの様子

「楽しそう行きます!!」と即答のよしぞう。

京都は観光で何度も訪れているけれど、山は初めて!嵐山といえば言わずと知れた超人気観光地ですが、“京都の人も知らない本当の嵐山”を走れるそうです。行くしかないよね。

とはいえ金田さんとお会いしたことは一度もないので、今までのラン経験や、イベント開催の趣旨などお伺いしました。

金田裕一さん

ラン歴30年、トレラン歴20年。マラソン、トライアスロン、ウルトラマラソンのレース参加を経て、現在はトレラン大会の運営スタッフ、トレラン初心者向けイベント開催などがメイン。京都の山を多くの人に楽しんでもらいたい、山のマナーや安全な楽しみ方を伝えたいという思いで活動中。阪急嵐山駅から徒歩3分にあるジョグカフェ「musubi cafe(ムスビカフェ)嵐山店」主催の初心者向けランイベントの講師を7年前からつとめており、トレラン初心者へ山の魅力を伝え続けている。

今はガチで走っていないと言いつつ、先日は鯖街道ウルトラマラソン43キロを完走!したという金田さん。コースの3割がトレイルという難コース。初心者よしぞうには未知の世界です。

トレラン界のビッグイベント比叡山インターナショナルトレイルラン2022では、大会スタッフをされたそう。金田さんの深いトレラン愛が伝わってきます。

ご興味ある方、一緒に京都の山を走れたら嬉しいです!営利目的での開催ではなく、みんなでトレランを楽しもうという趣旨なので、参加費も安いですね~。ありがたい。

お1人参加の方もお気軽に。私も1人で参加します~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました