暑い日が続きますね。一歩外に出るだけで汗がダラダラでてしまって私も1日に何度もシャワーもあびるような ことがあります。けどそんな私でも心がけていることが一つあります。
それは1日の中で、必ず1回はしっかり入浴することです。
意外と夏になると入浴は暑いし時間かかるしってことで避けがちなのではないでしょうか?実は入浴にはダイエットやボディメイクにとってかなりいい効果があるのはご存知ない方が多いのではと思います。
今日はシャワーだけで済ませずになぜ入浴を行ったほうがよいのか、どんないい効果があるのかをみなさんと一緒に学んでいけたらと思います。
対象者
いまから記載する内容は下記のような人に有効です。
- 毎日シャワーだけで済ませてしまっている方
- 何も意識することなく入浴してしまっている方
- 少しでも早くダイエットやボディメイクを成功させたい方
この記事を読むと学べること
いまから記載する内容を読むと下記のようなことを学ぶことが出来ます。
- なぜ入浴がダイエットやボディメイクに良いのか
- 良い効果をもたらす入浴方法について
入浴について
今日お伝えする内容のポイントは2つあります。それは
- 入浴による効果
- おすすめの入浴法
この2つになります。
まずは入浴の効果から学んでいきましょう
入浴による効果
代謝アップ
まずもっとも大きい効果は代謝アップになります。なぜ代謝アップにつながるかかというと体温があがるためとなります。人間は体温が低いと基礎代謝が落ちてしまいます。なのでぬるま湯のシャワーだけでさっと済ませてしまうと、体が温まらず逆に冷えてしまうことで代謝の低下に繋がってしまいます。
サウナのように体を冷やし温め、冷やし温めというような事をした場合はそれらの体温の幅によるカロリーの消費や別の恩恵も受けることができますのでこの限りではありません。
基本的には人間の基礎代謝は体温と連動していると考えてもらえれば良く、入浴することで体温が上昇ししばらくの間は基礎代謝があがると理解ください。
食欲コントロール
意外なことに、入浴は食欲のコントロールに一役かっています。39度ぐらいの少しぬるめで全身入浴をします。すると、全身入浴することで浮力で体が浮こうとします。それが筋肉や関節のこわばりがほぐれ副交感神経を刺激します。副交感神経を刺激することで、自律神経の調整が働き、レプチンというホルモンを安定的に分泌するようになります。
実はこのレプチンというものが食欲に大きく関わってきます。このレプチンというのは食事の際によく咀嚼することで分泌されるんです。つまり、このレプチンというものが満腹中枢を刺激し人間は満腹になったと感じれるようになるわけです。
そのため入浴することで、食欲のコントロールがききやすくなると言うことです。
むくみ解消
全身を湯船に浸かることで、水圧を受けることになります。実はこの水圧によって血液・リンパを押し流してくれることになります。すると、体に冷えて滞留していた老廃物や水分が押し出されていきます。その結果として、全身のむくみ解消に繋がります。
人間の体は重力に引っ張られて下半身にセルライトが溜まりやすいと言われてます。セルライトは脂肪細胞が代謝が悪くなり排出されなかった老廃物と混ざり肥大化します。その結果コラーゲン線維にストレスをかけることで皮膚の表面に凹凸が現れてしまいます。
もちろんこのセルライトをなくしていくには有酸素運動を行っていくことがもっとも重要です。ただし入浴時に自分の手でセルライトの溜まっているところをマッサージをしていくことでその老廃物を排出していく効果があるので、入浴のときにマッサージを行うだけでも足の凸凹を解消する効果があります。
睡眠の改善
人間は入浴し体温が一度上がった後に、下がっていくタイミングがあります。だいたい入浴した後の90分後ぐらいなのですがそのタイミングだけもともとの平熱以上に体温が下がってしまいます。
実はそのタイミングがもっとも入眠に適したタイミングなんです。
詳細は下記リンクに記載してますので、そちらをご覧ください。
おすすめの入浴法
そんないい効果の多い入浴についてですが、カロリー消費をあげるおすすめの入浴法があるんです。それは「高温反復入浴法」と呼ばれる入浴方法です。だいたい入浴だけで消費するカロリーは10分で40〜80kcalぐらいと言われているのですが、この高温反復入浴法をすると消費カロリーは2倍になると言われてます。仮に消費カロリーが60kcalだとしてそれが2倍の120kcalだとすると1日60kcalプラスで消費することになります。1kgの脂肪を減らすためには7,200kcal必要なので、120日続けると1kg減るということです。1年(365日)で3kgも脂肪を減らすことができると思うととても魅力的ではありませんか?
では、高温反復入浴法についての手順です。
1:40〜42度のお湯に3分浸かる
2:休憩のために、湯船から出て頭を洗う
3:湯船の中に3〜5分ぐらい浸かる
4:休憩のために、湯船から出て体を洗う
5:湯船の中に3〜5分ぐらい浸かる
とても簡単ではないでしょうか?これだけで消費カロリーが増えるなんてとても楽な方法だと思います。

注意点としては、「無理をしない」「水分を補給する」がポイントです。ダイエットを促進させるからといって何時間も入浴するのは危険なので絶対やめましょう。また入浴時は水分が出ていってしまいますのでお風呂の外か中にペットボトルなどでお水を持ってきておいて、定期的なタイミングで水分補給することをおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?毎日を簡単なシャワーでみなさん過ごしていたと思いますが入浴について改めて大きなメリットを感じて頂いたと思います。ダイエットやボディメイクのための代謝のアップや食欲のコントロールだけでなく、睡眠の質も大幅に改善することができます。なので、入浴の時間の30分を確保するだけで生活が大きくかわるのは間違いないのでがんばって時間を捻出してみてください。
コメント