【3000円以内】自宅で出来る筋トレグッズ 5選

ホームジム
スポンサーリンク

GWで気がゆるんで体重がすっかり増えてしまった人も多いのではないでしょうか?そういう場合は気を落とす必要がなくこれから食事管理をしていけば緩やかに戻っていきます。ただその戻るスピードを加速させ、夏までに少しきれいな体になりたいって人も多いのではないでしょうか?

ですけど、なかなかジムにもいけず、、、っていう多忙な40代の方々向けに本日は自宅で出来るコスパ最強のお手頃なフィットネスグッズをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

対象者

いまから記載する内容は下記のような人に有効です。

  • 忙しくてなかなかフィットネスが出来ない方
  • ジムに行くほどお金はかけたくない方
  • 家の近くにジムがなくて困っている方

グッズのコンセプト

今日はお手頃編ということで、3000円もあれば十分に買える自宅でフィットネスが出来る最強のグッズをみなさんに紹介したいと思います。なのでコスパは抜群です。ちなみに私もこれらはすべて持っています!また一度購入したけど、ある程度たったら使えなくなるものって勿体ないですよね?なのでより自宅の環境を充実させても無駄にならないものを選んでおります。これによりコストを落として、さらには無駄にならないグッズを自宅に配備することで、今日から自宅が簡易的なフィットネススタジオと変化します。

コスパ最強フィットネスグッズ

ではさっそく私が選ぶコスパ最強のフィットネスグッズを紹介したいと思います。

  • ヨガマット
  • 腹筋ローラー
  • 10kgダンベル
  • プッシュアップバー
  • バランスボール

上記5つがマストアイテムかつ最強のフィットネスグッズとなります。なぜそれらが必要なのか、使うことでどんなメリットがあるのかも含めて、一緒に学んでいきましょう!

ヨガマット

まずヨガマットです。これは、たとえば自宅で自重トレーニングをする場合などにおいて非常に役立ちます。役立つケースとして

  • 下の階への騒音の軽減
  • フィットネス中に床の汚れを気にしなくて良い
  • 汗などで床を汚さずにフィットネスができる

というところで圧倒的なメリットがあります。ヨガマットの厚みは1mm〜10mmぐらいまで幅広くありますが、薄いものはお勧めしましょう。騒音の軽減効果が薄く、自重トレーニングをしていても薄いと体が痛かったりします。なので、出来れば6mm以上のものを選択すればハズレることはありません。

また長さにおいては自分の身長より大きいものを選択してください。例えば、プランクなどをすることを想像してもらえればわかると思いますが、自分の身長より短いと使い方が限られてしまいます。なので自分の身長より大きなものを選択するようにしてください。

ヨガマットは自分の身長以上のものを選びましょう

腹筋ローラー

腹筋ローラーはコスパ最強のフィットネスグッズの代表格です。腹筋ローラーは体幹を中心に鍛えることが可能ですが、実は全身に負荷がかかります。そのため腹筋ローラー1つでもかなりの部分を鍛えることができます。また膝コロと言われる膝をついた状態でやれば、負荷は中程度で行うことができますし立ちコロと言われる立った状態からやれば、負荷はかなり大きくすることが出来ます。そのため自分でも負荷をある程度コントロール出来るところも大きな良さがあります。

ヨガマットの上でもフロアの上でも腹筋ローラーはできます。

10kgダンベル

次は、すべての部位を鍛えることができるダンベルを紹介します。高重量でやることが理想的ではありますが自宅に40kgのダンベルを置くのは抵抗があると思いますし、何万円もするので高価です。そのため私のお勧めは10kgの可変式ダンベルとなります。プレートを取り外しする事で2kg〜10kgの間で調整することが可能となります。実際に10kgだけでは負荷が少なく物足りない場合があります。そういう場合は、たとえばストレッチポジションで長時間かけたり、回数を増やしたり、筋トレのテクニックである程度解消することが出来ます。ダンベルではさまざまな筋トレが出来ますが初心者であれば

  • ダンベルフライ(胸)
  • ダンベルスクワット(足)
  • ダンベルカール(二頭筋)
  • フレンチプレス(三頭筋)
  • サイドレイズ(肩)

これらの種目だけで十分全身を鍛えることが出来ます。これ以外の種目もたくさんありますので、ぜひ色々試してもらって、体の変化を楽しんで貰えればと思います。

万能な可変式ダンベルはマストアイテム

プッシュアップバー

筋トレの代名詞といえば、、、、腕立てですよね?腕立てって微妙に手首を痛めやすいフィットネスなんです。しかも、負荷をかけるのがなかなか難しいのですがプッシュアップバーを使うことで、劇的に負荷をかけることが出来るようになります。また手首の怪我の防止にもなりますし一石二鳥のアイテムです。

ダンベルで代用することも可能です。

バランスボール

バランスボールは体幹を鍛えるために非常にすぐれたアイテムです。バランスボールの上に乗るだけでも効果がありますし、バランスボールの上で腹筋を行うことで、不安定な状態で腹筋を行うことでより負荷をかけた腹筋を行うことが出来ます。ただし、私がバランスボールをお勧めするのはこれだけではありません。日常生活の椅子として使うことが出来ます。たとえば在宅勤務中の椅子代わりでも良いですし、ダイニングチェアの代わりでも構いません。こういう形で日常にバランスボールを入れることで日常生活の中にフィットネスを取り込むことが出来ます。こんな便利にグッズ他にないですよね?日常からバランスボールに乗ることで、お腹まわりがスッキリしますのでオススメです。

座るだけで体幹トレーニングが出来るすぐれもの

まとめ

みなさん、いかがでしたでしょうか?3000円以内で全身を鍛えれることがご理解いただけたと思います。また物によっては日常生活の中で利用することも出来ますし、今回ご紹介したものはすべて場所もとりません。なので、ワンルームにお住まいの人でも、自分の部屋がない人でも気軽にフィットネスを出来るようになります。買っても損しないアイテムばかりなのでぜひみなさん試してみてください。

ごん太

若かりし頃はサッカーに没頭し空手では全国大会出場。
その後、大学では登山部で代表を努めるも
社会人になって気づけばブクブクとふとって
最大90kgを超え、健康診断の結果も最悪なことに、、。

そこから一念発起して飽き性にも関わらず
筋トレや有酸素運動を継続できるように!

いまではジムはビジターで通い、
自宅にエアロバイクとハーフラックを購入し
バーベル、ダンベルをこよなく愛し
自宅トレーナーとして活動しています。

今まで苦手だったことを習慣化できたので
それらのコツなどをみなさんにシェアしたいと思ってます。

筋トレインストラクター資格保有

ごん太をフォローする
ホームジム簡単なフィットネス
スポンサーリンク
ごん太をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました