16時間断食ダイエットをおすすめしない理由について

食事
スポンサーリンク

肌が露出するのが増えてくる時期になってきました。冬ぐらいから徐々にダイエットしていた人は順調にいってると思うのですが、スタートが遅れてそろそろダイエットしなきゃ?って人も多いのではないでしょうか。だいたい月に1kg〜2kgぐらい落とすのがベストなのですが、月に最大でも体重の5%以内に減量幅を抑えて置くことがオススメです。

とは言え、夏にむけて急いで体重を落としたい人がやりがちなのは16時間断食ダイエットと言われている「ファスティングダイエット」です。確かに体重を減らすという点においてはファスティングは良いと思いますが中長期的にみると何もメリットがありません。

今日はそのファスティングについて、なぜ私がおすすめしないのか解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

対象者

いまから記載する内容は下記のような人に有効です。

  • ファスティングを検討している方
  • 急いでダイエットを成功させたい方

この記事を読むと学べること

いまから記載する内容を読むと下記のようなことを学ぶことが出来ます。

  • ファスティングダイエットの仕組み
  • ファスティングダイエットのメリットとデメリット
  • ファスティングダイエットがなぜおすすめではないのか

ファスティングダイエットについて

ファスティングダイエットのやりかた

ファスティングダイエットとは簡単にいうと「断食」です。16時間だったり3日だったり1週間だったり期間はさまざまありますが、基本的には飲み物以外を摂取しない形になります。その中で使用する飲み物としては「水」だったり「酵素ドリンク」だったりします。酵素ドリンクには食物繊維やビタミンが含まれており、腸内環境を整えるのに役立ちます。

つまり、ファスティングダイエットは基本的に空腹期間を長時間維持し、1日のトータルカロリーの摂取量を控える形になります。その結果、「体内の水分が不足」「低カロリー」この2つの要素が体重の減少に寄与することになります。

体内の水分が不足とは、体内には糖質を摂取することでグリコーゲンが蓄積されます。そのグリコーゲンは水分と結合し体内に保持されるため、糖質が枯渇すると体内の保有する水分量が減ることになります。人によりますがそれだけで1〜3kgぐらい減ることになります。なので体重が減ったように見えますがまた糖質を摂取すると減った分だけすぐに戻ります

低カロリーによって、生きていく上で必要なカロリーすら足りなくなるため体のどこからエネルギーを作り出す必要があります。その方法として体内の「脂肪」「筋肉」と分解されエネルギーとなり体の活動のためのエネルギーとして使われます。脂肪と筋肉が分解されることで、体重が減ることになります。

ファスティングダイエットのメリット

そのファスティングダイエットを行うと下記のようなメリットがあります。

  • 腸内環境の改善
  • むくみの改善
  • 美肌効果
  • 体重の減少

これだけの効果があるわけですから、そりゃ流行るのも理解できますよね。特に女性がファスティングをやる理由としては美肌効果などもあることが理由の一つであることは間違いないと思います。

ファスティングダイエットは先程述べたように「断食」です。なんで当然食べないわけですから体重は落ちるのは当たり前の話なんです。ただこのファスティング必ずしもメリットだけではないのでデメリットについても理解しておきましょう。

ファスティングダイエットのデメリット

ファスティングダイエットのデメリットは「ストレスが高い」という事です。空腹時間が長いということで慢性的なストレスを感じます。なので日中イライラする事が増えますし、集中力も欠いてしまいます。

その次、明らかな低カロリーが継続することでエネルギー切れをして「ふらつき」などが発生することがあります。

それらを考えると、日常生活で体力を使うようなハードな職場にいる人やそのため働き盛りや子育て世代の方には現実的ではないダイエット法になります。

またこれらストレスを感じるとコルチゾールが発生することになります。コルチゾールとは筋分解を促進してしまうホルモンとなりボディメイクを行う上では天敵のホルモンなんです。

しっかり食べても食べる順番を意識するだけで体は変わります。

ファスティングダイエットのおすすめしない理由

では、なぜおすすめしないのでしょうか?その理由は大きく2つあります

  • 圧倒的な低カロリーのため脂肪より筋肉のほうが分解される
  • ストレスによりコルチゾールがでて筋肉の分解が促進されてしまう
  • 中長期的に出来るダイエット方法ではない

ということになります。

確かに「体重」という数字だけを見ると、みるみる数字は減っていくと思います。なので「痩せていく」ことが可視化でき体感すると思いますが、それは痩せているのではなく「やつれている」だけです。また筋肉をそぎ落とすダイエットは、基礎代謝が大きく減ってしまうためにダイエット後のリバウドする可能性が圧倒的に高くなります

たとえば75kgでファスティングダイエットを行って、筋肉を大量にそぎ落とし体重を60kgにしたとしましょう。おそらくそういう方はまた普通の食事に戻す事で体重はすぐに元の75kgに戻ります。

するとみんな「元に戻っただけ」と思うのですが大きく違います。

たとえば元の体重のときは

75kg(脂肪:中 筋肉:中) ⇒(リバウンド後)⇒ 75kg(脂肪:多 筋肉:少)

という事になります。なので元よりも悪い状況になります。

体重だけでなく体系的にも脂肪が増えてしまっていますから昔よりもっと太って見えることになるのです。

単純に体重を減らしたい!とにかく細くなりたい!という人であれば、短定期なファスティングダイエットを定期的に行う事でよって体重の維持を行う事は可能です。

ただし魅力的な体形や健康的な体形からはどんどん離れていくことになります。

なので魅力的な体形や健康的な体形を目指すのであれば、食事管理と運動(有酸素運動+筋トレ)を適切に行いながら、徐々に体重を落としていくことが理想的と言えます。

ダイエットを継続するコツについてはこちら

まとめ

ファスティングダイエットのメリットとデメリットをご理解頂けたと思います。ボディメイクやダイエットにおいてどこを目指すのかによってファスティングダイエットは合う合わないがあります。健康のためにダイエットをするのであれば取り入れるべきではないダイエットと言えます。

ダイエットは中長期的に見据えて健康になることが目的だと思いますので、無理やり体重だけを落とすようなことはやめておくことを強くお勧めします。

ごん太

若かりし頃はサッカーに没頭し空手では全国大会出場。
その後、大学では登山部で代表を努めるも
社会人になって気づけばブクブクとふとって
最大90kgを超え、健康診断の結果も最悪なことに、、。

そこから一念発起して飽き性にも関わらず
筋トレや有酸素運動を継続できるように!

いまではジムはビジターで通い、
自宅にエアロバイクとハーフラックを購入し
バーベル、ダンベルをこよなく愛し
自宅トレーナーとして活動しています。

今まで苦手だったことを習慣化できたので
それらのコツなどをみなさんにシェアしたいと思ってます。

筋トレインストラクター資格保有

ごん太をフォローする
食事
スポンサーリンク
ごん太をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました