超お勧めなパーソナルトレーニングを格安で始める方法

簡単なフィットネス
スポンサーリンク

筋トレの重要性はこれまで色々お伝えしましたが筋トレってそもそも何していいかさっぱりわからないですよね?それにスポーツジムに行ったとしても、あのマシンやフリーウェイとのスペースってめちゃくちゃ敷居高く入りづらいくないですか?私もそうい感じていた人間の一人なんです。そんな私でもいまとなっては当たり前のように筋トレを行うようになりました。しかもお金も最小限に抑えて。今日はそういった方々に向けて、本格的な筋トレを始める上で、どうすればいいのかをシェアしていきたいと思います。

スポンサーリンク

対象者

いまから記載する内容は下記のような人に有効です。

  • スポーツジムなどで本格的な筋トレを始めたい方
  • フリーウェイトを用いた筋トレを始めてみたい方
  • パーソナルジムに行きたいけど、コスト面が心配な方
  • ダイエットの手法をしっかり学びたい方

そもそもパーソナルトレーニングって何?

パーソナルトレーニングって言われてもイメージが沸かない人がほとんどではないでしょうか。またイメージが沸いたとしても、あのテレビCMで流行ったライ〇ップではないかなと思います。実際、そのライ〇ップのイメージは間違っておりませんが、主だったものとして

  • 食事について
  • 筋トレについて

を学ぶことができ、専門のトレーナーが自分についてくれて日々の食事の指導や体のコンディションをチェックしてくれます。それ以外にも筋トレのプロフェッショナルなのでダイエットではなく単純に筋トレの指導を受けることも可能です。ただだいたいの人がパーソナルトレーニングにいく理由というのはダイエットが目的だったりします。

パーソナルトレーニングはお勧め?

私もパーソナルトレーニングに通っておりましたし、今も通っております。ただし私の感想から申し上げますとパーソナルトレーニングは基本的に1回通えばいいと思ってます。その一回で「食事」「筋トレ」というのを十分に学ぶことが出来るためです。初心者が何も知らずに食事や筋トレを独学で学ぶのは非常に大変です。ただでさえ情報がありふれている中、何がよいのか判断がつかず時間だけが過ぎていってしまいます。

その点、パーソナルトレーニングはそれらのプロフェッショナルが丁寧に指導してくれるので初心者の人ほどパーソナルトレーニングに通うべきだと思ってます。またパーソナルトレーニングで教える「食事」の部分については基本的に「知識」がベースとなっておりますので、一度学べば一生利用できますのでそれ以上特別教えてもらう必要のないものとなります。また筋トレにおいても自己流でやるとへんなフォームを自己流で覚えてしまうと、怪我をする可能性が高く最初に適切な方法を学ぶことがフィットネスを継続するためにも必要となります。

パーソナルトレーニングは高い

パーソナルトレーニングの料金はだいたい回数や期間で定められているものがほとんどです。また金額は高額で何十万円にも及ぶ料金体系で、子育て世代の人には簡単に手だしできる料金ではないというのが私の見解です。

またパーソナルトレーニングで得た知識を継続していくにはスポーツジムなどに通って継続していくのが一般的なのですが、スポーツジムも月1万円ぐらいかかるので、パーソナルジムと合わせるとさらに高額になります。

ただ私はそれでもパーソナルトレーニングには非常にメリットがありお勧めできると断言します。

では、私が見つけたその高額なパーソナルトレーニングの費用を安価にする必殺技を伝授したいと思います。

格安に通う方法について

ズバリ、クーポンサイトを利用してパーソナルジムに通う方法です。
この方法で同一ジムでは繰り返し利用はできませんが、初心者の方が通うには十分です。

クーポンサイトのPONPONを見てみてください。

たとえば、8回コースで入会金など合わせて15万円のパーソナルが92%オフの1万2千円とかで始めれることが出来ます。パーソナルジムとしてはトレーナーを雇っていても、お客様がいなくて空いている時間があるとトレーナーのコストだけが出ていってしまうことになります。なので、安くても新規顧客を入れることで、その空いている時間を埋めたほうが得になります。それに成果が出ると、お店の評価もあがりますし、口コミなどで広まる効果も期待できます。またその人が継続会員になると正規料金で継続することになりお店にも収益があがることになります。
つまりパーソナルジムにとっても非常にメリットがあるんです。

ただし懸念事項としては、もちろんジム側としては継続会員になってほしいので回数が少なくなってきた最後のほうに勧誘されると思いますが強い心をもってお断りしましょう!

あくまで私のお勧めは初心者の人が、知識やテクニックを学ぶためにパーソナルに通うのであり、それらを習得した後は、家の近くのスポーツジムなどでそれらを繰り返し継続していくというのが一番コスト面に優れた方法と言い切ることが出来ます。

2回目以降パーソナルトレーニングの価値ってあるの?

私は初心者はパーソナルトレーニングに行くことを強くお勧めしました。では、一度パーソナルに通った人が2回目以降通うメリットはあるのか?という問いに関してはメリットはあると言い切れます。ここでは食事面での知識というのは目新しいものはありませんので、正しく筋トレできているかどうかを指導してもらいましょう。なぜかというと、一人で筋トレをしていても客観的に見ることができないので正しいフォームで出来ているのかどうかわかりません。またずっと個人でやっていくうちに気づかない間にフォームが崩れたりしてきますし、筋肉量が増えてきたらより良いメニューを検討したりする必要があります。なので、そのために2回目以降のパーソナルを利用することお勧めします。

その際においても、先ほどのクーポンサイトなどで格安でパーソナルトレーニングを受けることはできますが各ジムで一回限りしか使えないので何度も同じことを繰り返すことはできないのでご注意ください。

まとめ

初心者ほどパーソナルジムで食事と筋トレの正しい知識を学ぶことをお勧めしました。またそれらを格安で済ませるために、クーポンサイトを利用する形で劇的にコストを安くすることがわかりました。

ぜひこの方法がみなさんのフィットネスライフに貢献することを願ってます。

パーソナルがなかなかハードル高い人むけに実践的な内容でダイエットの成功率を高めるための人気記事をまとめておきました。ぜひご覧になって知識を蓄えてダイエットを成功に導いてください。

ごん太

若かりし頃はサッカーに没頭し空手では全国大会出場。
その後、大学では登山部で代表を努めるも
社会人になって気づけばブクブクとふとって
最大90kgを超え、健康診断の結果も最悪なことに、、。

そこから一念発起して飽き性にも関わらず
筋トレや有酸素運動を継続できるように!

いまではジムはビジターで通い、
自宅にエアロバイクとハーフラックを購入し
バーベル、ダンベルをこよなく愛し
自宅トレーナーとして活動しています。

今まで苦手だったことを習慣化できたので
それらのコツなどをみなさんにシェアしたいと思ってます。

筋トレインストラクター資格保有

ごん太をフォローする
簡単なフィットネス
スポンサーリンク
ごん太をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました