ジムを辞めた!?筋トレ好きがジムをやめた理由

ホームジム
スポンサーリンク

GWも終盤ですね!もうサザエさん症候群になってきてる人もいるのではないでしょうか。会社に行きたくない、、、その気持わかりますが、みなさんはフィットネスを継続できてますか?意外と4月からジムに行きはじめたのに、もう行かなくなってしまった人いませんか?

今日は私もジムに長らく通っていましたが、やめた理由についてみなさんに共感や参考になると思いましたのでシェアさせていただきます。

スポンサーリンク

対象者

いまから記載する内容は下記のような人に有効です。

  • これからフィットネスを習慣化したいと思っている人
  • フィットネスの環境を変えようかなと悩んでる人
  • スポーツジムの入会を検討している人
  • スポーツジムに入会済みで退会を悩んでる人

私のケース

結果から言いますと私は「時間」を最優先するためにジムをやめました。

  • ジムに行くための着替えや準備 ⇒20分
  • ジムに行くための移動⇒20分
  • ジムの中でのワークアウト⇒60分
  • ジムに帰るための移動⇒20分
  • ジムから帰ってきた後片付け⇒10分

当然住んでいる場所がどれぐらいジムに近いのか、ジムの中でどれぐらいワークアウトするのかっていうのでもちろん時間が異なりますが私の場合は60分のジムのために、準備と移動で70分ほど使っておりました。ジムに行くために、ジムの準備時間の方が長かったのです

みなさん忙しい40代で働き盛りまたは子育て中のことを考えたときにフィットネスを習慣化するとしたら週3〜4回ぐらい、ジムにいきたいですよね?となると、週末の土日に2回ジムに行ったとしても、平日の2回の時間の捻出がかなり難しいのではないでしょうか

そして、この平日行けなくて土日の2回のみになると、月8回しかいけなくなると

  • フィットネスの習慣化が難しくなる
  • ジムの費用のコスパが悪くなる

という悩みが生まれてきてしまいます。

そして、どうせなら一回ジムにいったらいっぱい頑張ろう!と思い90分とか120分とかジムで過ごしはじめると、ジムにいく精神的なハードルが高くなりちょっと面倒臭くなり、土日すら行かなくなってしまうんです。みなさん心当たりありませんか?

どんどん負のループに落ちていってしまうわけです。また40代の人は自分のキャリアパスや家族と向き合う時間もとても大切なので、時間というものは非常に貴重です。そんな状況の中でわざわざ移動時間がもったいないから辞めるという判断をしました。

そもそもジムに行く必要があるのかどうか

そもそもなぜジムにいく必要があるのか?という点に立ち返ってみましょう。ジムに入会する理由はさまざまありますが、私の場合はジムに行かないとできないようなフィットネスはしておりませんでした。基本的には有酸素運動(ランニング)および無酸素運動(筋トレ)であり、プールやスタジオは利用しておりませんでした。私なりのジムに行くべきかどうかの判断材料をぜひみなさん参考してみてください。これを読めば、みなさんがジムにいく必要があるかどうか一発で明確になります。

ホームジムでも十分にフィットネス出来ます。

ではどういう風にフィットネスしてるの?

私の場合はフィットネスは人生の中でもっとも重要な要素と考えております。かっこいい体型を作り、健康を維持するというものは40代の働き盛りの男性にはとても重要な要素と考えてます。私の中での優先順位というもは

フィットネス > 時間

と言うものはゆるぎません。結果としては私はホームジムを作るという事を決めました。どういうホームジムを作ったのかはまたみなさんにシェアしたいと思いますが、ホームジムでも十分筋トレをすることが出来ますし、どうしてもジムに行きたくなったらビジターで月1回くらい行くようにしております。

仮に週4回ジムに行くことを考えてみてください。私のケースを例であげると1回で約70分節約することが出来、週4回で280分、1ヶ月で1120分、つまり、1ヶ月で約20時間の節約を行うことが出来ます。

20時間もあれば、

  • 好きな映画を10本
  • オンライン英会話で40セッション
  • 読書であれば1〜3冊
  • 子供達との公園でのふれあい10回
  • 平日20日において、毎日+1時間の睡眠

これぐらいの価値がある時間を手にすることが出来るんです。つまり時間の節約ということが人生を豊かにするための大きな要素であることがわかります。

よって私はホームジムでフィットネスをするとしたことによって、時間の大幅な節約とフィットネスの習慣化を実現しております。

ホームジムのメリット

ホームジムのメリットは下記のようなものがあります。

  • 部屋着で即座にフィットネスが出来る。
  • 水も無限の飲み放題。ジムなら足りなくなったら買わないといけなですもんね。
  • 筋トレで順番待ちしなくてよい。
  • 他の人の目が気にならない
  • 器具を専有できるので、ドロップセットも出来るし、インターバルもしっかり取れる
  • 何より移動時間がない

こんなにメリットがいっぱいあるんです。すごく魅力的だと思いませんか?

まとめ

私の場合は時間を最優先として、ジム通いを辞めホームジムに変更しました。それにより時間を確保できて、好きな映画を見たり、家族と触れ合う時間が増えて本当に人生が楽しくなりました。

ぜひみなさんもジム通いをする際の参考にしてもらえればと思います。

スポーツジム以外に現実な方法でダイエットの成功率を高めるための人気記事をまとめておきました。ぜひご覧になって知識を蓄えてダイエットを成功に導いてください。

ごん太

若かりし頃はサッカーに没頭し空手では全国大会出場。
その後、大学では登山部で代表を努めるも
社会人になって気づけばブクブクとふとって
最大90kgを超え、健康診断の結果も最悪なことに、、。

そこから一念発起して飽き性にも関わらず
筋トレや有酸素運動を継続できるように!

いまではジムはビジターで通い、
自宅にエアロバイクとハーフラックを購入し
バーベル、ダンベルをこよなく愛し
自宅トレーナーとして活動しています。

今まで苦手だったことを習慣化できたので
それらのコツなどをみなさんにシェアしたいと思ってます。

筋トレインストラクター資格保有

ごん太をフォローする
ホームジム
スポンサーリンク
ごん太をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました