いつも仕事帰りなどで夕食を食べて帰ろうかなと思ったときに牛丼チェーンなどが候補にあがりますけど、毎日牛丼だとなかなか気持ちもあがりません。
そんなときに利用したいのはこのやよい軒。店舗数はそこまで多いわけではないので自宅や職場の近くにある人は非常にラッキーです。
やよい軒は定食を中心としたメニューで、ダイエットやボディメイクをしているときには非常に心強い仲間になります。
ただしそんなやよい軒でも外食であることには関わらず油断をすると大量の糖質や脂質を摂取してしまうことになり気づけばカロリーオーバになってしまう事があります。
今日はそんなやよい軒においてダイエットやボディメイクしながらでも食べれるメニューについて学んでいければと思います。
対象者
いまから記載する内容は下記のような人に有効です。
- ダイエット中の人
- やよい軒が大好きな人
この記事を読むと学べる事
いまから記載する内容を読むと下記のようなことを学ぶことが出来ます。
- ダイエット時でも食べれるやよい軒のメニュー
- ダイエット時におけるやよい軒のオーダするときのコツ
- ボディメイクを行う上でやよい軒を利用するメリットについて
やよい軒で食べれるダイエット中のメニューについて
まずやよい軒でメニューを注文するときはカロリーを注意したいところです。やよい軒の店舗のメニューにはカロリーおよび栄養成分は表記されておりません。そのためやよい軒に行く前に自分がオーダしてもダイエットやボディメイクに影響しないであろうメニューに目星をつけておくために各メニューの栄養成分表をチェックしておくのが良いでしょう。

上記リンクでやよい軒のすべての栄養成分を確認することが出来ます。
ダイエット時に食べていいメニューの判断基準
ダイエットをしているときに気にすべきはカロリーだということはみなさんご存知だと思います。
ただしカロリーをどんどん減らせばよいというわけではありません。カロリーがあまりに極端に少なすぎると、筋肉量も減って基礎代謝も落ちてしまいリバウンドしやすくなってしまいます。そのためカロリーは減らしつつも最低限の必要な栄養素は摂取していく必要があります。
そう考えたときに、糖質・脂質・タンパク質でいうともっとも重要な栄養素はタンパク質になります。
タンパク質は体の筋肉などを維持するために必要不可欠な栄養素になっているため、タンパク質を摂取しないとみすぼらしい体になりダイエットは失敗してしまいます。
なのでカロリー制限を行う場合において大事なのはカロリーをコントロールしながらタンパク質を摂取して、残りのカロリーを糖質か脂質に割り当てるという事が大事になってきます。
よって、今回のメニューを検討するときには
・タンパク質がしっかり含まれているか
・カロリーがある程度控えめであるかどうか
というところをポイントとして厳選していきたいと思います。
食べれるメニュー
鮭の塩焼定食

こちらの栄養成分は下記のようになっております。
カロリー | 523kcal |
タンパク質 | 30.4g |
脂質 | 16.8g |
糖質 | 62.4g |
食物繊維 | 5.1g |
やよい軒で一番おすすめしたいメニューは塩の焼鮭定食です。カロリーは500kcalほどありますが、タンパク質が30g以上もしっかり摂取できます。また脂質も16.8gということで外食の中だと脂質も比較的抑えられているため結果としてカロリーも控えめになっています。さらにこの脂質は銀鮭の脂質であることを考えると、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)ですので、血液がサラサラになったり脳内の血管の健康を維持してくれます。
さらに鮭には抗酸化作用があり紫外線による肌のシミやシワを防ぐ効果が期待できます。
最強といって過言でもないメニューだと言えます。
しょうが鍋定食

こちらの栄養成分は下記のようになっております。
カロリー | 505kcal |
タンパク質 | 27.9g |
脂質 | 27.9g |
糖質 | 64.8g |
食物繊維 | 4.8g |
次におすすめのメニューはしょうが鍋定食です。カロリーはちょうど500kcalぐらいでタンパク質が28g程度含まれております。脂質が少し高めの28gありますが、これは豚肉の脂質が含まれているためでしょう。なのでしょうが鍋定食の鍋の中にあるスープを飲みほさなければ、脂質の摂取は抑えることができもっとカロリーも減らすことが出来ます。
またこちらのメニューはしょうがが含まれていることから、消化の促進作用などがあります。またしょうがと言えば体を温める効果があり、それにより血行促進などの効果も期待できます。
なのでダイエットやボディメイクにおける栄養素だけではなく、健康維持のためにも使えるメニューだと言えます。
鉄火丼

こちらの栄養成分は下記のようになっております。
カロリー | 520kcal |
タンパク質 | 30.4g |
脂質 | 3.3g |
糖質 | 88.9g |
食物繊維 | 5.6g |
手軽に食べれるメニューの丼の中でのおすすめはこちらの鉄火丼。カロリーは520kcalでタンパク質は30gもあります。そして、赤身魚を使っているため脂質が3.3gしかありません。しかしカロリーが520kcalもあるのは丼特有のお米の多さに起因するところで、糖質が88.9もあります。それゆえカロリーがそれなりにあるという事です。
とは言えカロリーが500kcalということであれば、男性でも女性でも1食であれば全然食べることが出来ますしダイエットメニューとして利用する事が可能です。
また筋トレ後であればグリコーゲンの糖質が不足していることから、丼メニューで糖質を多めに摂取することで糖質の回復やインシュリンの分泌よりアミノ酸を筋肉に伝搬することを手助けし筋力向上や筋肥大に貢献してくれることを期待できます。
納豆

こちらの栄養成分は下記のようになっております。
カロリー | 90kcal |
タンパク質 | 7.4g |
脂質 | 4.5g |
糖質 | 2.4g |
食物繊維 | 3.0g |
サイドメニューからは納豆がおすすめです。納豆は90kcalしかなくタンパク質は7g以上を含まれています。また納豆は発酵食品かつ食物繊維が豊富なので腸内の悪玉菌を減らして腸内環境を整えてくれます。それにより免疫力の向上、決戦の防止、更年期障害の改善、血糖値の上昇などを抑える効果が期待できます。
豚汁

こちらの栄養成分は下記のようになっております。
カロリー | 84kcal |
タンパク質 | 7.8g |
脂質 | 2.6g |
糖質 | 6.3g |
食物繊維 | 1.9g |
最後にサイドメニューの中から汁物では豚汁がおすすめです。カロリーは84kcalでタンパク質が7.8gも含まれております。豚肉だけでなく豆腐やニンジンなども含まれておりバランスよく影響を摂取することが出来ます。こちらも味噌が発酵食品なので腸内環境の改善に役立ってくれます。
やよい軒では定食屋ということで非常に豊富なメニューがあり、ダイエットやボディメイクをしていても全く問題なく通う事ができます。時間がなくて牛丼チェーンで過ごしてしまうとどうしてもメニューが限られてしまいますが、少し時間にゆとりがある場合はやよい軒を見つけてぜひ足を運んでみてください。
ちなみに食べ過ぎたり太ってき始めた場合は、自宅で出来るオンライントレーニングがお勧めです。誰にもバレずにダイエットできますし、いまなら無料体験の申し込みが可能です!おすすめのオンライントレーニングは下記リンクからアクセスできます。
しかしそんなやよい軒でもダイエットやボディメイク中に避けるべきメニューがあるのも事実です。ですので避けるべきメニューについても紹介していきます。
避けるべきメニュー
基本的に食べ物で食べれるメニュー以外については、あまりおすすめできません。やはり脂質や糖質が非常に高くカロリーが高くなってしまうためです。その中でもみなさんがよく食べそうだけども食べるべきでないものを厳選して紹介したいと思います。
すき焼き定食

こちらの栄養成分は下記のようになっております。
カロリー | 851kcal |
タンパク質 | 33.0g |
脂質 | 30.5g |
糖質 | 107.1g |
食物繊維 | 7.6g |
すき焼き定食おいしそうですよね!ついつい手を出してしまいそうなメニューですがカロリーは851kcalもあり明らかなハイカロリーメニューと言えます。カロリーのわりにはタンパク質が33gしかなく糖質が100g以上含まれております。なのでもしすき焼き定食を食べる場合はご飯の量を半分程度にするなどの工夫が必要になってきます。
かつ丼

こちらの栄養成分は下記のようになっております。
カロリー | 935kcal |
タンパク質 | 36.2g |
脂質 | 32.4g |
糖質 | 121.0g |
食物繊維 | 7.2g |
かつ丼のカロリーは935kcalとなっており手をだしてよいメニューとは言えません。明らかに糖質が多くなっているためカロリー過多となっています。お米の量が多いということと、カツをあげるのに小麦粉を利用していることから糖質が多くなっていると考えられます。
メニュー以外のおすすめのダイエットテクニック
ハイカロリーメニューを食べるなら朝か昼にしよう
どうしてもハイカロリーメニューを食べたいというときがあると思います。日々の節制をしていればそれは仕方ないと思います。そういう状況でどうしてもハイカロリーメニューを食べたいということであれば朝か昼に食べるようにしましょう。朝か昼にカロリーをしっかり摂取することで体内にエネルギーが補充されます。それにより活動的になることが出来ますし代謝が上がります。
逆に夜に食べると、夜にエネルギーをしっかり補充しても使い所がなく寝るだけになってしまいます。そうなるとせっかく補充したエネルギーが体脂肪になってしまいます。
ということから、ハイカロリーメニューを食べるのであれば朝か昼に食べることをおすすめします。
チートデイとしての利用
ダイエットをしていて、なかなか体重が落ちない停滞期を経験したことありませんか?それは体が低カロリーに慣れてきていて、代謝がぐっと落ちてしまっている状態なんです。一つの目安としては基礎体温が1度近く低くなっていたり、週平均体重が前の週と300g以上変化がない時は停滞期と考えて間違いありません。
そういうときにはチートデイとして、大量の糖質等を摂取して大幅にカロリーを増やすことで代謝をもとに戻す事が可能です。
そういう点ではメニューが豊富に存在するやよい軒ではカロリー摂取を簡単に行なうことが出来ます。かつ丼を一つ食べるだけで935kcalも摂取することが可能です。
なのでダイエットをしている中で停滞期がおきたときは、やよい軒のハイカロリーメニューでチートデイをするのも一つのテクニックです。
筋トレ後の利用
たとえば丼メニューはお米の量が多くなっていることから糖質を豊富に摂取することになります。ダイエット中であれば避けたいことなのですが、どうしても食べたい場合は筋トレの後に食べれば問題ありません。
それはどういうことかというと、筋トレの後は、体内の糖質が不足している状態です。また筋トレの後は全身にタンパク質(アミノ酸)を行き届かせたいのですが、それにはインシュリンが必要になります。
インシュリンを分泌するには糖質が必要なのですが、やよい軒はそのタンパク質と糖質の両方を兼ね備えているわけです。
それらを考えると、糖質の多いメニューにおいては本来は避けるべきですが、筋トレ後であれば糖質の多い丼を頼んでも全く問題ありません。
なので、もし糖質を多めに摂取したい場合は筋トレを行ってから、丼物などを食べるようにしましょう。
お得に食べよう
公式アプリの利用
やよい軒では公式アプリが存在します。そのアプリではお得に食べれるクーポンを不定期配布されています。または公式アプリ内でミニゲームを行う事でスタンプカードを貯めることが出来ます。そのスタンプを貯めることでクーポンや割引券をもらうことができるので非常にお得です。

ポイントアプリの利用
トリマというポイントアプリを利用することで移動距離に応じてクーポンや各種ポイントなどに変更することが可能です。なので、普段ランニングやウォーキングでダイエットしている人にとっては非常に相性のいいアプリなのでぜひ試してみてはいかがでしょうか。

外食を避けるためのテクニック
そもそも外食を行うというのは食事を作る時間がなかったり、面倒だったりするからだと思います。それであればもっと手軽に食べれる食事を利用することでそもそも外食を避けることが出来ます。
外食をしてしまう状況においてどうしてもカロリーが高い避けるべきメニューに目がいってしまう人は下記リンクのようなフードサービスがお勧めです。
まとめ
やよい軒はダイエットをする上で利用できるメニューが豊富で非常に使い勝手のよい外食チェーンと言えます。しかしどうしても糖質が多かったりするメニューもあることからそれらを食べたい場合のテクニックとして
- 朝か昼に食べて1日の代謝をあげる
- 筋トレ後に食べる
ということを行うだけでダイエットを阻害する可能性は大幅に減らすことが可能です。
なのでやよい軒にいく際は、上記の点を注意して行ってみてください。
ちなみにマクドナルドやケンタッキーにおいてもダイエットメニューが存在するのでそれについては下記リンクで読んでみてください。
ダイエットを行う上で食事制限を行っているのであれば、あわせて運動習慣をつけることが成功への近道です。運動習慣をつける上では取り組みやすい自宅で出来る運動がベストです。そんな中、よりダイエットを成功させるためにおすすめしているのはルームバイクです。ルームバイクであれば「ながら」作業が出来るので映画をみたり、ゲームをしたりしながらダイエットを行う事が出来ます。
おすすめのルームバイクは下記にリンクを張っておきますのでご覧になってください。
そのほかダイエット関連の人気記事をあわせて下にまとめておきますので、ぜひダイエットを成功させたい方は気になる記事をご覧になってみてください。
コメント